BMブログ

BMブログ記事詳細

2014.8.4.(月)
ひろ☆たかさわのディベートちょっといい話
第64回 「普通の感覚と一般常識」(2014年8月4日)

週刊コラム 時事ネタをネオ・ディベートで紐解く
ひろ☆たかさわのディベートちょっといい話 第64回


こんばんわ

週末になると異常気象がおこるわね・・・・・・
西日本での大雨、現地のかたが無事であることをお祈りするわ。

先週も
未成年や家族での凶悪な事件が多くて驚くばかりだけど、
こんなニュースをみた。
「スーパーで無料の氷を持ち去った男が
窃盗で逮捕!!」

この一文だけ見ると
「???」となる。
無料なんだから持ち帰ってもよいのでは??

ところが、この男は
買い物せずに、12キロもの氷を製氷機から自分の袋に入れ、
店長が、「これは買い物客用だから持ち帰るのはやめてほしい」
といって止めたにもかかわらず、応じなかったため、
通報をうけた警察官に現行犯逮捕されたそう。

これを、窃盗にするかどうかは
いろいろ法的な見解があるようだけど、
「こんなことは、常識で考えればわかるでしょ!!」
っていいたくなるわよね。
ディベートでは通用しない考え方だけど、
でも、なんでもかんでも「理由をつけなきゃわかんない」ってのも問題よ。

「無料のものを持って行ってはいけない理由を説明しろ!!」
って言いたいのかしら??
説明しようと思えば、できるわよ。
この場合、弁護士のコメントによると、
所有者の承諾がなければ、無料でも窃盗になるそう。
しかも、保冷用として店がコストをかけて用意し、
店長が説明しても聞かなかったことが、
逮捕の決め手になった。

でも、そんなこと言ったら
「窃盗はなぜいけないのか?」とか言い出すんじゃないかしら?

それよりも
「なぜこのひとはこういう行為をしたんだろう?」
という背景が知りたくなる。
なぜ氷は必要だったのか?
なぜ、買い物もせずに氷だけ持ち帰ってもよいと思ったのか?
コンビニでトイレを使うのでも
なにか買い物しないと気が引けるというのは普通の感覚なのに。
そう、「普通の感覚」ではないなにかがきっとあるのでしょう。

2009年から日本にも導入された裁判員制度。
いまだにあたしの周りで裁判員に任命されたひとは聞いたことないけど、
もう5年になるのね。
一般市民の感覚を重要視してのこの制度。
法律の基準や理屈も大事だけど、
こういう常識もそうだし、事件の裏にある背景を知ることも大事ね。

この逮捕された男は、ちゃんと一般常識を
納得したのかしら・・・・・
こういうひとは、相当重症かもしれないわね。
白か黒かだけでは済まされないってことも考えないといけないのよね。
とくに、未成年者の教育や、犯罪者の更生においては・・・・・

それでは また

BY ひろ☆たかさわ (写真はシカゴ川の流氷)

PAGE TOP